こんにちは。めいさんです。
私は大学生のころにノルウェーに1年間、所属大学の交換留学制度を使って留学しました。
この交換留学(所属大学が留学先の授業料を負担してくれる)の権利を獲得する為には
いくつかの選考があり、留学の志望動機書の提出の要件のひとつでした。
その志望動機書、書くにあたってめちゃくちゃ悩んだのを思いだしたので
今回は志望動機書を書くためのコツと、
実際にどんな動機書を提出して通過したのかを書いていきたいと思います。
こんな人向け
- 交換留学したいが動機が分からない人
- 留学の志望動機の書き方に困っている人
- 留学の志望動機の例文を見てみたい人
参考
志望理由を書くための3つのコツ
志望動機を書く上で心掛けていたことが3つありますのでご紹介します。
動機に「英語を上達させたい」は書かない
これは交換留学を目指す人が気をつけて欲しいことです。
交換留学とは、留学先の大学で現地の学生と共に同じ授業を受ける留学です。
留学先となる大学は語学学校ではなく普通の大学なので、
基本的に「語学ができる前提で、何か専門学問を学びたい学生」を対象にしています。
(※!語学留学できる交換留学も大学によってはあります!)
語学を学ぶために留学したい!と書いても何も響きませんし、
むしろ「英語力が無いんです」と自分で主張しているようなものなので
内心、語学力向上が一番の留学理由だとしても、申請書に書くはタブーとも言えます。
申請した時、私は英語がぜんっぜんできませんでしたが、「さも堪能ですよ~」という強気な姿勢で書きました。
参考:語学力の向上については以下記事をどうぞ
動機書は大きい範囲→小さい範囲の順番で書く
動機書の構造についてです。
後述で私が提出した例文でも書いていますが、
なぜ留学するのか→なぜ欧州なのか→なぜノルウェーの大学なのかと
どんどん範囲を絞って書いていくと
読みやすく、より詳細に伝えられます。
申請書には書かずとも、面談では必ず聞かれる「なぜ?」なので事前にしっかり整理しておくことをオススメします!
その大学でしかできない経験・メリットを具体的に書く
沢山提出される志望動機書の中に埋もれない為には、どうしても留学したい「熱意」を伝えることが大事です。
とりあえず留学できればまあどこでも良いっす~ではいけません。
「絶対!第一志望のこの大学に留学したい!そうじゃなきゃやだ!それ以外の大学なら行かないから!」ぐらいのスタンスで書きましょう。
具体的には
「この大学には~~~~という制度があるから自分の目標達成に役立つ」
「この大学にある地域には~~~~という風土・文化がある」
など詳細に書くことで、その大学にどうしても行きたい!という熱意をより良く伝えることができます。
志望先の公式HPや実際に留学した人の体験談等を読んで、希望大学の特徴を探してみましょう。
実際に提出した私の志望動機
以下に私が大学時代、実際に提出し、通過した志望動機を載せました。
今読み返すと文章の稚拙で載せるもの恥ずかしいところも多々ありますが、
あえて直さずにそのまま載せます。
内容はそのまま使えるものではありませんが、上記の「心掛けたこと」で書いた3つのことなどを意識して読んでもらえたらうれしいです。(あくまで参考として使ってくださいね)
その為には座学で学ぶことはもちろん、実際にその地に赴き、
そして座学で学んだことを実感し、
留学先では、
北欧は、
前者は、
大学で開講されているScandinavian Area Studies Geographyという授業は私の行いたいことを達成する上で
ちなみに(留学の志望動機専用の本ではありませんが)長文の文章を書くにあたってはこんな本も参考にしたりしていました
志望理由自体なにもないよう!という方
コメント